一般廃棄物収集事業(家庭系)

わたしたちは新篠津村からの委託で、家庭から排出される一般廃棄物の収集を行っています。
「家庭系一般廃棄物」とは、一般家庭から発生する一般的なごみのことを指します。
日常生活で使用された様々なものが含まれており、新篠津環境衛生では主に次のような家庭系一般廃棄物の回収を行っております。
取り扱い内容
- 可燃ごみ:食品の包装材、紙類、プラスチック製品、布地、食品残り、ペットの廃棄物など家庭で日常的に発生する廃棄物のうち、燃えるもの。
- 不燃ごみ:ガラス容器、金属製品、陶器類、小型家電、消耗品のうち、燃えないもの。
- 資源ごみ:古紙、古着、古家具、使い捨てカメラ、古本、空き缶、ペットボトル、プラスチック容器、アルミ缶など、リサイクル可能な資源として再利用されるもの。
- 大型ごみ:家具、家電製品、マットレス、自転車などの大型または重い廃棄物。
- 危険ごみ:乾電池、蛍光灯、小型充電式電池、モバイルバッテリー
一般廃棄物収集事業(事業系)

事業系一般廃棄物の収集と処理は、地域を清潔に保ち環境への負荷を最小限に抑えるために非常に重要となっています。
新篠津環境衛生では、主に次のような事業系一般廃棄物の回収を行うことで地域社会への貢献を目指しています。
取り扱い内容
- オフィス廃棄物:事務用品、文書、パッケージ材料などの廃棄物。
- 商業施設廃棄物:小売店や飲食店から発生する包装材、食品残り、店舗装飾品などの廃棄物。
- 学校廃棄物:学校からの廃棄物、教室で使用された資材や文房具、校庭の剪定木など。
※契約書の締結による一般的な収集方法で、ごみ収集時に都度計量・収集伝票を発行し、締め日ごとに請求書を発行します。